おじさんと小娘のツイキャス配信♪

もーくもくもく木曜日♪
木曜日更新担当の松井ともみです♪

石井座長からも昨日ご紹介をいただきました、ツイキャスでの新和座ラジオ!!
昨日は第2回目の配信を致しました(*´ω`*)♪

配信は30分と決まっているのですが、緊張しているとあっという間に感じます!!
一緒にお喋りして下さる武藤さんとの打ち合わせの時に予定していた話題も話せなかったり…(笑)

聞き返してみると、この時こんなコメントしておけば良かったー!とか思ったり(笑)

発見と反省が多い30分間!!
ものすごい良い経験をさせていただいております!!(*>ω<*)

次の配信日はまだ未定ではありますが、とっても楽しみです♪♪


かみ合わないから良いんです☆

水曜日はいかがお過ごしでしょうか、かほるさんです☆

先々週から新和座ラジオと称しまして松井ちゃんと武藤さんの2人でツイキャスをやっております!

天然で愛嬌のある、ともちゃん。
進行しつつツッコミをいれる、武藤おじさん。

ふたりのかみ合ってるようでかみ合ってない、なかなかに味のあるツイキャスをどうぞお楽しみください☆

私も専門の授業だったり新和座でもすこーしラジオをやったりしましたが…フリートーク的なのは苦手なのです…

けどいつかは二人の間に入ってお喋りしてみたいですねー♪♪


ライブして特典付の円盤化してくれることこそが最高のファンサな のかもしれないよ

まこです\(^o^)/

少し前にナナシスのイベントに友人と参加した際、なんやかんやあって仲良くなったおにゃのこ達…。

その子達も巻き込んで、ナナシス3rdライブのDVD鑑賞会をしました~~!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

会場に選んだのは、私と友人がよくそういう時に利用させていただいてるパセラさん。
鑑賞会したいんです~!って予約すると、ぴったりのお部屋を使わせてくれるから安心して予約入れられます。
あとパセラさんはご飯も美味しい。
ご飯美味しいところはポイント高いよね、ハニトーもコースに含まれてたからテンション上がりました(*´ω`*)

今回のお部屋はテレビがとっても大きくて、全員推しが大画面に映し出されるたびに大興奮www
もちろんペンライトもしっかり持参!
推しにキャーってなりつつ、運んでもらったお料理を美味しくいただきつつ、ナナシスを好きなだけ語って良い空間で濃厚な数時間を過ごすことが出来ました。

ナナシス…Tokyoセブンスシスターズっていう、リズムゲーム。
プレイヤーは事務所の支配人で、所属してるおにゃのこアイドルちゃん達とドタバタしながら、彼女達の成長を手伝い支え見守る…意外とハートフルな要素もあるのです…。
キャラクターも多過ぎず少な過ぎず、多種多様な設定があるから、1人は気になる子が見つけられるところもとても良いポイント。

友人のプレゼンでまんまと沼に引きずり込まれ、めでたく中の人達のライブに通うまでになりましたよ……ええ、なりましたよ…。
あー…楽しいなあ…。

来年は、私の推してるユニットが単独ライブ決まってるので、なんとか応援しに行きたいなと…思っているところ(*´ω`*)うへへ。

中の人みんなかわいいから…おにゃのこ、かわいいから…それにただかわいいだけじゃなくて、みんな自分のキャラを愛し過ぎて眩しいから…。

とても楽しいナナシスオフ会だったので、またどこかのタイミングではしゃげたらいいな!!!!!

まこでした\(^o^)/


Never say never.

▼昨日の稽古を思い出してみると・・・今年新しく入った稲木、中原、西村が出来ることが増えてきているように感じる。これは座長以下、松井、長谷川、梨沢、いとうと共に稽古をしているのはもちろん、本人たちの努力もあるだろうと思う。

2017-11-20a

▼もちろん、外から見れば『まだまだ』の3人だ。しかし、やり続けていくことで出来ることは増えるのは確かなことだ。やらなきゃいつまでたっても出来るようにはならない。

 

▼ぼくにも覚えがあるし、なんだってそうなんだけれども・・・やり始めた時は出来るようになることが非常に多い。何故ならば出来ないことの方が多いから。しかしある程度経験を積んでいくと・・・「出来ているように」思ってしまう事もまた確かで・・・出来るハードルというか出来なきゃいけない事の難易度、壁が高くなっていく。

 

▼これはお芝居に限らず・・・文章を書くことも・・・麻雀も・・・車の運転も・・・バイクの運転も・・・ゲームも・・・パズルも・・・学問も・・・

 

▼しかし、それに初めて触れた時も今も難易度は違うかもしれないが・・・常に壁は立ちはだかっていて・・・今は簡単に思えることも、振り返れば当時は難しいと感じたはずだ。

 

▼人間は・・・いやぼくは、慣れれば慣れるほど・・・やることに対して新鮮味というか、挑戦する心を忘れてしまう。だから、「出来たつもり」になってしまうことが多い。昨日の役者たちを見て、新たに挑む心、そして、自分自身で出来る事を増やそうとする思いに触れ、気を引き締めた。
使い古された台本や使い古された作品の中にも必ず新しい発見はあるはずなんだ。しかし、挑戦することをしなかったら、その新しい事、発見ができないとは言わないが、少なくなると感じた。

 

▼新人たちもそうだが、他の座員も次期稽古への準備の稽古に新たな挑戦をしている。ぼくも負けずにしていこう。
できないなんていわないで。


平成29年11月19日のお稽古☆ながら。

▼歩きスマホは非常に危ないですし、反対です。ついこの間…あまり交通量の多くない交差点でしたが…女性が歩きスマホで歩いてきて左右も確認せずに…そして、横断歩道に立ち止ってしまい、スマホを操作。危なくて仕方ないです。

また別の日は、横断歩道を渡りながらスマホを操作。信号が赤になってもまだ渡りきれておらず・・・もちろん、何か身体が不自由だったり歩くのが遅かったりする場合はこんなには言わないのですが・・・スマホを操作している、という理由は本当に危なくてしょうがないです。左右も見ずに・・・・

 

▼さて、本題。今日のお稽古ですが・・・「◯◯しながらしゃべる」という事を研究しました。

2017-11-19a

昔、ぼくは演出家の先生から言われた事があります。
「ヒヨッコのくせに、泣きながらしゃべってんじゃねぇ」
と。

よく脚本中に食べながら・・・飲みながら・・・笑いながら・・・泣きながら・・・・セリフをしゃべりながら、そういった行動をとる場合があります。

「~しながら」しゃべるというのは結構難しいもので、泣きながらしゃべったりすると、何を言っているのか聞こえない場合があります。その場面の際、泣いているところを際立たせたいという表現の意図であれば良いのかもしれませんが、物語の重要な台詞などをしゃべっている時であれば、それは伝わるものも伝わらないあろうかと思います。

 

▼こんなときは「~ながら」をやめて「~してから」と思い直して台詞をしゃべると比較的しゃべりも聞き取りやすくなるかと思います。先ほどの例で泣きながら喋るとき、充分に気持ちをつくって、思い切りまずは泣きます。そして、泣ききってから、台詞を喋るわけです。表情も台詞も『泣く』という感情が露になっていることだと思います。ただし、思い切り泣かなければなりません。

同時にお稽古中にこうした「してから」の訓練を積んでおくと、次第に「~しながら」のお芝居が身についていくと考えています。

 

▼今日のお稽古はそんな「◯◯しながらしゃべる」ということを意識しながらやっていきました。そうするとやはり、喋る内容も喋り方も変わってきます。普段の生活の中でもこうした「◯◯しながらしゃべる」ことがほとんどだと思います。だから出来ないことはないとは思うのですが・・・こと舞台でお芝居をするとなるとお客様に見て頂き、聞いて頂く必要があります。台本を持たないお客様に。ですので「◯◯しながら」も大事に「しゃべる」も大事にする為に、方法を研鑽し稽古いたしました!

 

▼今日は稽古場ご見学の方も見えました!新和座では現在、稽古場見学ご希望の方を募集中です。TwitterのDMかメールにてお問い合せください☆
Twitterのアカウントはこちらから
メールはこちらから

 

▼お芝居の中では「◯◯しながらしゃべる」を大切にしますが・・・歩きスマホはやめて頂きたいと強く思っております!

今日からの1週間、また楽しい出来事盛りだくさんの1週間でありますように☆
演出部の武藤でした!


ぬりぬり…

image2.JPG

急に寒い!
やー!
長谷川さんです!\(^o^)/

久しぶりに塗り絵をしました!
長女ちゃんの写し描きしてくれた絵に色鉛筆で塗ったのです!
ひっさびさに塗り絵とか…楽しかった!!
お互いに塗った絵を交換してきましたよ!
そして即玄関に飾りました(^ν^)

あの、大人の塗り絵ってあるじゃないすか?
それを買うか真剣に悩んでる。
でも、色鉛筆も…いや、できたらコピックで塗りたい…。
めっちゃ下に滲むから要コピーですけどwww

私の塗った塗り絵、いかがです?( ^∀^)


あなたはトリガーの引ける役者ですか?!

▼『トリガー』つまり引き金の事です。
ぼくは”引き金が引ける役者”ってとっても素晴らしいと常々感じています。

 

▼役者さんは…特に始めたばかりの方々は、先輩や演出家や監督の言うことで頭がいっぱいになってしまって、それをこなすことに集中してしまうかもしれません。もちろん、それらを素直な気持ちで聞き、実践し、お芝居として表現することはとても大切なことです。しかし、いつまでも”始めたばかり”の気分でいたら、いつまでたっても上達しません。

 

▼その一つがこの”トリガーが引けるか”ということです。
何も拳銃を用意して、先輩や演出家を狙うわけではありません。(ぼくの事を撃ち殺したい、と思っている人は座の中にも外にもいそうですが…)そうではなくて、”自分が契機”となってお芝居ができる役者さんは素敵ですし、その俳優さんが出るお芝居、稽古場は締まると思います☆
2017-11-18a
つまり、出されたオーダーはもちろん、自分が”きっかけ”となって、共演者やスタッフをも動かすことができる役者さんって素晴らしいと感じています。自分勝手に動く、という意味ではなく、自分から契機となり、行動できる役者さんはスタッフからも共演者からも信頼を集めます。

 

▼人間ですから…言われたことをやっていた方が楽ですし、それで何もダメな部分がなけくそつなくこなせていれば…それはそれで良いかもしれません。しかし、オーダーされたことはもちろん完遂しそれ以上の成果を出すために、自分自身で考えて動くことで個人としても組織としても視野が広がると考えています。

 

▼これには・・・周りの人をよく見て、聞いて、感じる事が必要であって一朝一夕ではできないとと思っています。自戒を込めて書けば…ぼくらは”トリガーの引ける役者、演出家”の集団を目指したいと考えています。