夏生まれでも暑いものは暑い。

まこです。

朝から私です。
ハローハロー、グッドモーニング、果たしてこの記事は読めてますでしょうか。
まあいいか←

おはようございます!!!!!

先日、誕生日にメッセージをくれた皆さま、ありがとうございます。
今年も私はひとつ歳を重ねました。
ミルフィーユ?バームクーヘン??卵焼き???
なんかこう…完成した時とても美味しいものになるような、そんな感じでゆるっとこれからも生きていきたい私です。

部屋のエアコンとは、少しずつ歩み寄ってる感じです。
なんとなく理解した…かもしれない。

猛暑日が続き、各地で熱中症に倒れる人の話を聞きます。
ゆっきーからメールもらって、水分補給しっかりしようぜ!ってやり取りしたんだけど、ほんとそれな、です。
喉はかわいてなくても、定期的に水分とったほうがいい…!
出来れば、元気に猛暑を乗り切りたいです。

ーーということで、みなさま、水分ですよ水分!
ちょこちょこ水分とりつつ、共に今日を生きぬきましょう!!
いってらっしゃいませー!!!!(*´∀`*)ノシ

まこでした。


エウリピデス

王女メディアの作者

王女メディアの作者は・・・エウリピデスという人です。
古代アテナの三大悲劇詩人として数えられています。

紀元前480年頃 – 紀元前406年頃の人物でメディアは代表作として挙げられています。
悲劇18篇とサテュロス劇(滑稽な芝居)1篇が現在、現存して確認されています。この他多数の断片が存在しているようです。
三大詩人(アイスキュロス、ソポクレス)の他に比べて現存する作品が多いのは古代に「悲劇傑作」として選定されたのが他の二人より多いからだそうです。

古典も古典・・・

こうして見ると、紀元前406年頃って、もう、2400年以上昔なわけですよね。。。
日本が誕生したくらいまで遡り・・・その時、ギリシャで作られ演じられていた「メデイア」。

男の不倫を発端にして起こる悲劇。
現代でも起こり得うることなのかもしれません。
この間も書きましたが・・・現代とこの時代とでは、生活様式も風土も考え方も違いますし、
また、国も違うので文化や人種も違います。

しかし・・・同じ人間が創ったストーリーには、人類の「普遍」とも言うべきテーマがあるとぼくは感じています。

こうした物語を現代のしかも東京でやるということにロマンが感じてなりません。
監修担当としてもとても楽しみです!

二代も、

座長も

申しておるとおり、王女メディア、稽古快調であります☆☆
どうぞお楽しみに♪♪♪


なにかと食べ物のお話

image1_2.jpeg

土曜日、長谷川だよん。

最近、地味にハマってることなんですが…。
それは、一人飲み!
最初はビクビクして飲んでましたが、もうね、慣れた!
お酒飲みつつ、台本読んだりニコニコ動画観たりゲームしたりと、なんだろ…それが楽しいのね!( ´艸`)

ワカコ酒・孤独のグルメみたいな心境で飲むの本当に楽しい。
食べたいものを独り占めできるのも良いし!←
この調子なら1人でラーメン屋さんにも入れる日も遠くないかも!(なせが1人で入れない…)

まあ、それでもやっぱりいつもの飲みに行く友達と行く方が何倍も楽しいんだけどね(笑)
新しいお店、開拓していきたいな!
そんな週末です!
皆々様、熱中症にはお気を付けください!ではまた来週\(^o^)/


とりあえずジェイソンファンは落ち着け

どーも、稲木です。

朝から友人が騒がしいなと思ったら、今日は平成最後の13日の金曜日なんだそうです。
そりゃあジェイソンファンはテンション上がるんでしょうねぇ(´−ω−`)

今年の夏は平成最後の夏とか言われてますし、今後も「平成最後の○○」ってワードがどんどん出てくるんでしょうね。

ほんの少しの寂しい気持ちもあったりしますけど、せっかくなんで毎日楽しんで過ごしましょー( ・ ω ・ )


歌にのせてメッセージ届けたい♪

もーくもくもく木曜日♪
木曜日更新担当の松井ともみです♪

ついに、来週の明日は、初めての生バンド演奏でのライブ出演の日…!!

ひょえええええ!!
緊張するー!!!!!

でも、高校時代の友達から応援メッセージが届いて、その中には『夢に進んでいそうで良かった!』ってお祝いの言葉も…♪

そうなんです、私ずーっと歌のライブステージに憧れていたんです♪

だから、緊張もするけど楽しみでもあります♪

このご縁に感謝です(*>ω<*)

上手に歌えるか分からないけど、今の私が歌に込められてるメッセージをお客様にお届けできるように、一生懸命頑張ります!!♪


キャンプとか…行きたかったなぁ…

今日もいいスイカが食えた。それだけでハッピーな西村がお贈りします。

もうすぐ世間は夏休み!そう。どこに行くにも高くつく繁忙期の始まりだ。
どこかのタイミングで帰省したいなぁとか思ってたけど2普段の倍近い金額とられるのは正直キツい…そもそも今は新人公演の準備でそれどころじゃない!!
どうせなら公演成功させて凱旋したいしネ☆
ということでやはりまた少し延期かなぁ…(ง˘ω˘)ว
実家のお犬様にお目通りしたい…🐶


2.5次元サイコーかよorz

まこです。

Twitterでもわーわー呟いていましたが。
A3!の舞台、行きました。
課金するほどハマるとは思ってなかったゲームの舞台化…期待度高くて当日までドキドキしてた。
自分でもチケット申し込んでみましたが、ご用意されず……ヲタ仲間が引き当てたチケットで行けることに!
しかもお席は二階の最前ど真ん中。
発券した日、あまりの良席に友人を拝んだのはいい思い出です。女神かよ。

上演は休憩挟んで3時間近く。
オープニングから友人と泣き、1幕の中で何度も泣き、休憩中は放心しつつトイレに行き、2幕の中で何度も泣き、エンディングでボロ泣き。
終わってからご飯しに行ったファミレスでは、友人と共に、しゅごいいいぃやばいいい、みんな生きてたあああッ、カンパニーは存在したんだひいいぃ!…と見事に語彙力を消失させた会話ばかりしてました。食べたら栄養入って回復したけど(*^ω^*)

2.5次元舞台、どんどん大きくなってるし、大きくなるだけあって、色んなところが進化してるなーって、目の当たりにして思う。

あとは。
演じてくれてる役者さんが、原作がゲームだったらそのゲームをプレイしてハマってくれて、キャラとか世界設定とか理解した上で演じてくれると、出来上がりが全く違うって実感。
ただ長く続いてるシリーズに、オーディション受けるキャラの話だけ漫画読んで勉強しましたって受かって、出て、演じてます…な人じゃなくて、ずっと好きな作品が続いててそれに出れるなんて幸せ!って言ってる人のが、舞台の上で生き生きしてるもんね、やっぱ。
またあの人で見たいなってなるもんね、やっぱ。
ヲタはそこなんとなくでも察する生き物なんです…(遠い目)
A3!はそのあたり、しゅごいのおおぉ…な演出とセットと衣装とメイクと脚本とお芝居と役者さんの技術と愛でした。
イベント順位やばい役者さんの呟きには感心するばかりだったしな…ぃゃゲーマーっょぃ。

内容に触れまくりたいけど、まだ東京公演が終わっただけだから激しくネタバレしたくないのですよおおお。
とにかく、好きキャラが二次元じゃなくて、ペラい立ち絵じゃなくて、立体的に、厚みのある肉体で、そこに生きて動いてたっていう感動で頭がどうにかなりそうだったってところですかね???!(聞くな)

珍しく、通わず一度で大満足なステージが見られて、あーゲームハマって良かったわ…と、あの日を思い出すだけで泣ける、私なのでした…。

いやあ…しばらくは引き続きわーわー言ってそうです…はー。好き。

まこでした。