【王女メディア出演者紹介】守り役役 長谷川奈美

守り役の役目

王女メディアではメディアの子供を世話する守役という人物が出てきます。

では守役の役目とは一体なんなのでしょうか。
これは色々な文献によっても違うようですが、守役の役目として挙げられるのが『主人の子を守る』というものだそうです。
読んで字の如くって感じですが・・・古代ギリシアではどういった人が守り役に選ばれたのでしょうか。子供をあやすのが上手い人でしょうか、子供の躾がきちんと出来る人でしょうか。それとも単に身の回りの世話が出来れば良いとの考えから基準はなかったのでしょうか。・・・守るというくらいですから、武に長けた人が選ばれたのでしょうか・・・メディアのお稽古を見ると様々な想像が浮かびます。

長谷川奈美が努めます。

今回、守役を努めますのが、長谷川奈美です。
画像では妖艶な感じが出ておりますでしょうか?!今まで新和座をご覧いただいたお客様からは、「美しく迫力がある」とお褒めのお言葉をいただくことが多いです。その迫力が今回、守り役で表すことができますでしょうか?!ぜひ、劇場にてご覧ください!
松井の乳母と長谷川の守り役のペア。つまり乳母と守り役との関係という部分もお客様にご覧頂きたい1シーンです!この二人といえば…”新和座チャンネル”の名?迷?コンビであります!二人のコンビネーションをぜひぜひご覧いただきのです☆
子供を守り、育てるという共通の目的をもった乳母を守り役・・・二人がどう作るか、ご期待ください!!

王女メディアは2月16日から!
公演詳細は↓をクリックしてください


ギリシャ悲劇って・・・

ギリシャ悲劇の世界

ギリシャ悲劇とかって最初、なんかお固いイメージで取っ付き難いなぁ~と思っていました。劇団制作の人間の言葉とも思えませんが…王女メディアのお稽古を見ていると現代でも普遍的に扱われる題材なんだ、と感じています。
調べてみますと、そもそもギリシャ悲劇は、古代ギリシア時代に、アテナイ(ギリシャ共和国の首都アテネの古い名前だそうです)のお祭で上演されていた悲劇で、その上演は競作の形を取っていたそうです。競作に参加する悲劇詩人は、三つの悲劇と一つのサテュロス劇(滑稽なお芝居)をひとまとめにして上演する必要があったそうです。まるで日本のお能のようです。能と狂言がのような関係なのでしょうか。

観客は参加した悲劇詩人のうちで誰のものが最も優れていたかを投票し、優勝者を決めていたそうです。こちらも日本の演劇祭のような印象をうけました。
この中でも 最も有名な悲劇詩人は、三大悲劇詩人として知られているアテナイのアイスキュロス、ソポクレス、エウリピデスだそうです。
今回の「王女メディア」はこのエウリピデス作のものです。

当時は野外劇場で…

ギリシャ悲劇は正しくは、ギリシア悲劇というそうで、仮面をつけた俳優と舞踊合唱隊(コロス)の掛け合いによって進行していきます。劇場は丘などの斜面を削って建造されていました。
劇場全体はすり鉢状になっていて、底の部分に俳優が演じる舞台と合唱隊用の平土間(オルケストラ)があります。野外劇場だったそうですが、演者や合唱隊の声がよく届くよう音響効果の優れた構造が取られていたようです。客席は、すり鉢の斜面部分に、舞台を半円形に囲うように設置されています。本当に驚く事にどの席からも舞台がきちんと見えて、舞台上でのひそひそ声も客席の最上段でもクリアに聞こえるらしいです!
現代の日本の劇場でも、この様式を取り入れているところがあるそうです。彩の国さいたま芸術劇場などは代表ではないでしょうか。

今回、劇場は屋内ですが…舞台上のやりとりを劇場内のお客様すべてにお届けすべく、俳優もスタッフも工夫を凝らしております!
是非とも、2400年前に描かれ、現代でも問題になることがある、”不倫”に端を発する物語をご覧いただければと存じます☆

王女メディアは2月16日から!
公演詳細は↓をクリックしてください


【王女メディア出演者紹介】乳母役 松井ともみ

新和座のいちご姫

今回、”メディア”の側に寄り添い、彼女の怒りも苦しみも悲しみも一番近いところで見ている乳母。
その乳母役を演じますのは、新和座のいちご姫こと松井ともみです。
松井は今まで新和座の公演で常にチャレンジしてきました。

デスマーチシリーズでの花崎かおり、玩具騎士団でのマリオネット、ロミオとジュリエットでのベンヴォーリオ。
常に新しい役、常に新しい世界を切り開いてきました。

 

乳母という役どころ

おそらく・・・松井の今回の「乳母」という役は迷いに迷って役を作っているのではと感じています。
なぜならば、今まで松井が演じてきたどの役とも違う役どころなのです。

乳母はメディアにずっと寄り添ってきました。
メディアの怒りも苦しみも悲しみも…メディアに一番近いところで見てきたのです。
だからこそ…イアソンの不倫に胸が痛む。メディアの心の叫びを誰よりもわかっている人間なのです。

もちろん、演じる松井は新和座の誰よりも他人に心を寄せることのできる人間です。
お客様に対しても座の誰よりも丁寧です。

その松井の普段の「心」が乳母役としてどのように昇華されていくか…ぜひ、劇場で見てみてください!
普段できていることが…役にも反映できる、これは簡単なようでいて難しいと思っています。
それを松井は今、チャレンジしています。そして、皆様にご覧いただく時にその「心」がお客様に届くことでしょう。

王女メディアは2月16日から!
公演詳細は↓をクリックしてください


不倫。

不倫と聞くと…

皆さんは不倫と聞くとどんなイメージがわきますか?!
・不義密通だ
・いけないことだ
・法律違反だ!
・人の道から外れている!

というようなイメージが多いのではないでしょうか?!無論、現在不倫中の方はこうでないと思いますが…

そして、この不倫というものは男、女区別なく行われます。

2月16日から上演いたします、ギリシア悲劇「王女メディア」もこの”不倫”が物語の発端です。

ギリシア悲劇なんですけども。

ギリシア悲劇といいますと、今から2400年ほど昔の物語です。
もちろん、物語の中には、神の名前や、ギリシャの土地、人物の名前が出てきます。
しかしながら、この「王女メディア」、”不倫”が発端の物語なのです。
現代にもある、「不倫」が、2400年前にも同じように男女の間の問題となって出てきております。

古典は敷居が高い、と思われるかもしれませんが…
私たち、新和座、「古典劇の劇団」として、皆様に親しんでいただくべく色々な工夫をしております!
ぜひ、ぜひ、「王女メディア」、お運びのほど、ご検討ください!


ヒヤリ。

まこです。

実は、ふるさと祭りに行く前日、目を負傷して病院行ってました。

眼球傷つけちゃった(^ω−)−☆

大丈夫大丈夫とお医者様に言われ、いただいた薬も効いたので、あとは治るのを待つだけの状態ですが…最初は痛過ぎてやへーやべーとのたうち回っておりました。
久々に嫌な汗かきました…。

いやほんと…お薬効いて良かった…もう痛くない。

経緯はまあ置いといて、皆さまもお目目の怪我にはお気をつけください…_:(´ཀ`」 ∠):

見えて当たり前!じゃないですね…見えるって、すごいわ。

まこでした。


言葉、大切♪

もーくもくもく木曜日♪
木曜日更新担当の松井ともみです♪

劇団新和座ネクストチャレンジシアター『王女メディア』の公演が1ヶ月前に迫ってまいりました!

今から緊張しっぱなしの私です…(;ω;)

でも皆んなは『ともちゃんなら大丈夫』って、頷いてくれます!
なのでネガティブな事ばかり言っていられません!

大好きなアニメの台詞でもありました!
『言葉には言霊というものが宿っていて、ネガティブな事ばかり言うとその通りになってしまう』と。

なので、緊張は残りますがほどほどに。
楽しむ事を忘れずに、私を信じる皆んなを信じようと思います!

あれ?これもどこかのアニメの台詞であったような…?(笑)

世界には心を動かす言葉が沢山あるって事ですね♪

皆さんの思入れ深い言葉ってなんですか?(*´ω`*)

私も誰かの心を動かせるような、気持ちのこもった言葉や台詞が言えるようになりたいと思いました♪

ではまた来週の木曜日にお会いしましょう♪
ばいばいびー♪


明けてましたね。

image1_2.jpeg

あけおめ、ことよろな2019年。
年末はカニしゃぶウマーヽ(゚∀゚)ノとなってた私です。
そうです長谷川です\(^o^)/

年末に風邪をひき、それでも帰省してきましたー。
楽しかった!
チビ達がSwitchで大騒ぎ、私も噂のスマブラやってみたのですが難しいね…ほぼ負けた。
でもルカリオ(ポケモン)を使用したバトルは勝ちました。
……ルカリオでは負けられない…!!!

母校(小学校)に遊びに行ったり、初売り見に行ったりと楽しいお正月でした( ´艸`)
あ、だれかわたしにおとしだまください。

あいや待たれい。
浮かれてばかりはいられんよ?
来月本番ぞ???
この間は劇団で鶴岡八幡宮に行き舞台成功の祈願等してきました。
怪我なく、無事に終えられるよう今からもっと頑張ります!!
とりあえず、寒さに打ち勝つところから(爆)
あ、だれかわたしにおとしだまください!!
いやうそグーフ親子を!ください!
…毎年煩悩消えずに年越すんだけど、皆様は鐘の音で煩悩消えてますか??
まあ、相変わらずな私のままで少しづつ成長していこうと思います!!
今年も、劇団新和座ならびに長谷川奈美をよろしくお願い致します。(*´ω`*)