For the next practice,Conduct training

2016-07-25a
▼ぼくは稽古のない日には何をしているかというと…大体が次の稽古の事を考えています。

▼もちろん、モノを書くお仕事だったり、録音の仕事だったりなんていうのもしますが…そうした事以外は稽古の事を考えている事が多いです。

▼作品を創っている、集中して稽古をしている時はもちろんそうですが…今現在のように少しのんびりした稽古期間も考えたりします。

▼実は新和座に”決まった”練習方法だったり稽古方法はありません。

▼ルールとして、女性役はスカートを持ってくる、なんていうのはありますが…基本的に、体力トレーニングして→発声して→台本稽古というような流れもありませんし、発声などに関しても特に決まったものはありません。

▼しかし、やらないわけではありません。ぼく自身も「このやり方がしっくりくるな」というやり方はもちろんあります。ありますが…それが常に最善か、と言われたら…「わからない」と答えます。それは何故か…練習方法・内容、稽古方法・内容は常に変化すると考えているからです。

▼またお芝居の練習の中で…1回身についたモノが”なかなか実力が落ちないモノ”とやらないとすぐに”落ちてしまう”2種類があるのも事実です。そして、取り組む作品によっても違ってきます。

▼ぼくを含めて座員の実力(出来ているという意味ではなく、出来ている部分・出来ていない部分含めて)も、日々変わってきます。とすれば、練習方法の内容・アプローチもどんどん変わっていってしかるべきだとぼくは考えています。

▼ですので、稽古がない日は稽古について考えています。次の稽古の内容、目的、方法について・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)