もーくもくもく木曜日♪
木曜日更新担当の松井ともみです♪
先週のブログでは紫陽花(ハイドランジア)のお話をして、ツイッターでもフォロワーさん達がチラチラっと反応して下さってて、とても嬉しかったです♪
ありがとうございました(*>ω<*)
あれから色んな方の紫陽花のお写真も見ることも増えて、癒されております♪
ところで紫陽花は、もともとは日本から世界に広がった事をご存知でしたか??
日本にもともと自生していたガクアジサイが母種で、西洋で品種改良されて、より色鮮やかになったものが私達が普段よく目にする紫陽花だそうです♪
あじさいを漢字で書くと『紫陽花』ですが、この“あじさい”という名前は、一説には『真の藍色の花が集まり咲くこと』という意味から、漢字の『集(あず)真(さ)藍(あい)』に由来していると言われているらしく、前回のブログのタイトル、『ハイドランジア(Hydrangea)』は、『多量の水を吸収する植物』ということから、ギリシャ語で“水の器”を意味する名前が付けられたそうです♪
ということは、雨は紫陽花にとって、気持ちの良いシャワーのようなものなのでしょうか(´ω`)♪
梅雨になって雨も多く感じるようになってきましたが、まあ紫陽花のために我慢してあげましょうかねー♪(笑)
明日も良い日になりますように♪