【お稽古日誌】平成29年9月10日のお稽古☆どんどん創られていきます☆

▼新和座の指定稽古日は日曜日でありますが・・・公演前、1ヶ月をきりましたので、稽古日も増えてきております。今回の稽古が終わった後の座長のツィートを御覧ください♪

座長も申しておる通り、形が見えなかったものがだんだん出来ていてます。役者さん同志のアイデアも取り混ぜてカタチにしていっております☆

 

▼今回の稽古場には・・・物凄い人数の人がおりました!照明ご担当のたけるさん、音響ご担当の林さん(でこぼこギア)のお二人もかけつけてくださったのです!役者もフルメンバー、演出チームもフルメンバーです☆必然と申しましょうか、お稽古場には否が応でも熱が入ります!!!
S__2129994

S__2129973

S__2129991
稽古場写真を全て載せることはできませんが・・・
どんどんどんどん創られていっております!!!

9月9日は座長のお誕生日でありましたので、お誕生日のケーキも☆
S__61186065

 

▼お稽古の後は・・・キックオフの飲み会も開催いたしました♪♪♪
初共演の方々とも親交を深め、更に素敵な作品・空間にしていくべく、楽しいひとときを過ごしました。

 

▼かくいう私も今回は・・・出演します。ヘラヘラしながら「舞台演出家なんでぇ〜えへへ」などと言い訳する気はありません。なぜ、出ることにしたのか・・・

この公演、座長石井が、座長としてのラスト2の公演です。座長のこの公演にかける想いはこちらをご覧下さい。
座長は別にお芝居をやめるわけではありませんが、上記のページに書いてある通り、来年の3月で座長を退任します。

ぼくがこの公演に出演しようと思ったのは、座長退任というよりも、俳優石井かほるが思い入れのあるファンタジー作品、そして、彼女とじっくり取り組めるのがあと数回ということから、今回出演をしようと思いました。通常であれば、役がつくかどうかは演出者次第ですし、お客様からお金を頂く以上、へらへらしながら『いやぁーぼく、演出家なんでぇ~』とか言い訳なんてできません。ですので、これでも検討に検討を重ねて判断しました。
2017-09-11d
ぼくも出る以上、中途半端な事はできません。現役の俳優さんに勝てなくても、、、、少なくとも作品の足を引っ張らないようにし、お客様に楽しんで頂けるよう出演者として頑張ります!!

もちろん、演出者としてはある種の自信は毎公演もっています。しかし、出演者としては…今は練度を高め、できる限りのことをします。

出る以上。
新人にも客演の方にも他の座員にも…
遅れをとることなく、努めます!!

今日からの1週間、むちゃくちゃ嬉しい出来事盛りだくさんの1週間でありますように♪
演出部武藤でした☆


【お稽古日誌】平成29年9月3日のお稽古☆来た!救世主☆☆

早いもので9月です☆
10月の公演まであと1ヶ月ほど!ドンドン稽古も進んでおります☆☆

2017-09-03e

今回のお稽古は・・・救世主が!!!!
まず、今公演でも、声の出演をして頂ける方々が・・・
収録に来て下さいました☆
小野寺佳七子さん(ファルスシアター)
桑田歩美さん
加藤有希子さん
のお三方に素敵なキャラクターを演じていただきました☆☆
こちらも是非、お楽しみに♪♪♪

 

その後の稽古場にも☆☆

2017-09-03b

でこぼこギアから
林勇作さん、森谷宏美さん、北川純子さんが稽古場に来て下さいました☆

 

おゝ、救世主!!!
林さんは前回公演デスマーチの白鶴をはじめ、ご出演頂くことがおおいのですが…今回は音響としてご参加いただきます☆
そして、森谷さんと北川さんにはご出演頂きます☆☆

2017-09-03a

どんどんシーンも出来てきています☆☆
是非是非、ご期待ください♪♪

 

チラシもできました☆
omote_1500ネットura_dt3shin1500ネット

公演の詳細情報はこちらを御覧ください。

先日のブログでも、”座長の特別な公演に”というお知らせをいたしました☆
座長はお芝居を辞めるわけではありません☆しかし、今回の”初ファンタジー”にかける意気込みは並々ならぬものがあります☆
毎公演、気合をいれております新和座ですが、今回、たくさんの客演の皆様、声の出演の皆様、スタッフの皆様のお力を貸していただき、また、お客様のご声援を励みに更に頑張ってまいります!!!!
是非お運びください!!!

今日からの1週間、また皆様に素敵な出来事盛りだくさんの1日でありますように♪
演出部武藤でした!


【お稽古日誌】平成29年8月20日のお稽古☆どんどん創られていきます♪♪♪

毎週日曜日は新和座の指定お稽古日です♪♪
奏ちよこ先生の描いてくださいました”人形世界”がどんどん舞台作品としてカタチになってきています☆
2017-08-20 19.32.15

2017-08-20 19.50.25

2017-08-20 19.57.18

S__1703954

S__1703962

新入団員たちも元気に頑張っております!!!
座長以下、演者・スタッフ共に一丸となって頑張っています!!!!

今回は新和座初のファンタジー作品。
色々な試みもしております!
チケットの発売もこの一両日中にお知らせ致します♪♪是非、ご期待ください!!!!

役者たちも今までチャレンジしたことのない”人形”たちの役作りに奮闘しています!!!!
今まで新和座で行ってきた、古典演劇や実質的な人間の世界。今回は・・・もちろん、人間も登場しますが・・・”人形”たちが舞台狭しと駆け回る世界です!もちろん役者たちが演じるわけですから・・・人形に出来て、人間にできないこともたくさんあります。そこで大事になってくるのが・・・『想像力』だとぼくは思っています。
この演者、スタッフの想像力が今回、奏先生が書き下ろしてくださった『玩具騎士団』を創っていく原動力になっているとぼくは感じています。

S__1703960b
稽古場でなんだか光っているものが…

今日からの1週間、また素敵な出来事盛りだくさんの1週間でありますように☆
演出部武藤でした!


【お稽古日誌】平成29年8月14日のお稽古☆新しい仲間&コミケ&変なオジサン☆

▼劇団新和座に新しい仲間が増えました☆

2017-08-13a

西村公佑(にしむらこうすけ)です!!
プロフィールは近日中に公開予定です☆
この春から、稲木、中原、小川、いとうそして、西村、新しい仲間が増え、新和座もますます盛り上がっております!
座長以下、劇団新和座一丸となって精進して参ります☆
これからも皆様のご声援を励みに頑張ってまいります!!!

 

▼さてさて☆今日のお稽古ですが・・・
いつも元気な松井の姿が見えません・・・
2017-08-13b
実は松井は・・・

年に2回のお祭りに参加しておりました♪♪
こうした松井の参加を新和座のお客様も心待ちにしておられる方もたくさんいらっしゃり、今日はコミケに参加しておりました♪♪松井のコミケの様子は本人のTwitterを是非、御覧ください☆

 

 

▼そして今日の稽古場では…


座長もこう仰っておりますが・・・
俳優たち、各自台詞や仕草に試行錯誤を繰り返しております。

2017-08-13d▼演出チームとしては・・・と言いいますか、舞台演出家のぼくとしては・・・今回の演出方法を前回作品とは違えています。もちろん、前回作品までで培ってきたものを全て変えるというわけではなく・・・演出家の最大の仕事である、「如何に俳優にイメージを詳細にしてもらうか」という目標の為に方法を変えるべき所は変えてみています。

▼もちろん、こうした変更は・・・俳優さんの協力無くしてできるものではありません。しかし、今作品で、俳優たちも色々と試し、練り、更に変えて稽古場で色々と見せてくれます!演出チームも試し・練り・作品に真っ直ぐ向かい合っていきます!!

▼座長、梨沢、長谷川はもちろん、稲木・中原の新入劇団員も役に向かい合い、『その役として舞台上で生きる』為に色々と考えています。そして、試し、更に研いています。出来ては壊し、壊しては創り・・・そして、また壊し・・・練度をどんどん高めています。出来たものを壊すのはとても勇気のいることですが・・・役者たちもぼくら演出チームも新しい創造をする為に壊す、新しい秩序を創り出すために繰り返しております!こうして徐々にではありますが・・・作品が創られております☆☆

 

 

 

 

 

▼今日は長谷川奈美が稽古場で色々な写真を撮ってくれました☆

不肖わたくしも、今作品に出演するのですが・・・
2017-08-13c
わたくし・・・もちろん、真面目にやっているのですが・・・このお写真。長谷川の待機場所から撮影されたこの風景。どう見ても、座長に因縁をつけるヤ◯ザが・・・
いや、そんなシーンはないのですが・・・

どんな作品になるか、是非、お楽しみに☆☆
奏ちよこ先生作 『玩具騎士団、虹色プラネット』、10月7日より上演です!!!

今日からの1週間、嬉しい出来事盛りだくさんの1日でありますように♪♪♪
演出部武藤でした!


【お稽古日誌】平成29年8月6日のお稽古☆みんな大好き山田錦と麗しきキャピュレット夫人☆

▼今日は・・・稽古場に・・・
2017-08-06b
みんな大好き山田錦を演じて下さいました、野川和之さんと、麗しきキャピュレット夫人を演じて下さいました、高橋真純さんが遊びに来て下さいました☆☆

2017-08-06a
野川さんと高橋さんにいただいたお土産☆
稽古の途中で美味しくいただきました♪♪♪

 

▼今日の稽古は・・・今回の作品について、最初から最後まで”約束された動き”の確認をしていきました☆
演出のいとうとぼくは…今日はちょっと大忙しでした!
舞台上の物語では・・・様々な役が色々な動きをします。もちろん、その動きは…お客様からご覧頂く際「そこにはじめて生まれた」と思って頂けるように動くことが大切です。次にどう動くかわかってしまっては…多くの場合、興ざめですし、所謂「段取り通り」動いてしまって・・・役が生きる、ということから大分離れてしまいます。
とは言え・・・お芝居には台本というものがありますし、その中には、役の動きが予め書いて有る場合(箇所)があります。今日の稽古はそうした動きはもちろんのこと、舞台上のどこから出てくるか、どういった動きをするか、どこにどう歩くか・・・などなどを確認しました。

ぼくたちはこうした動きを「約束段取り」と言っています。
つまり、お客様に物語の世界をご覧頂き、より世界に入っていただくためにはこうした「見せ方」の工夫も必要だと考えています。

 

もちろん、この「約束段取り」も、役は、”はじめて”動いたようにしなければいけません。でなければ、やはりお客様がご覧になっていて、興ざめしてしまいます。さらには、この「約束段取り」だけが動作ではありません。こうした「約束段取り」はある種、役同士がぶつからないようにですとか舞台の制約上(広さや高さなど)どうしても必要なものです。こうした基盤となる約束段取りを元に、自分の役の仕草・その他の動作・表情・しゃべりが相まってお芝居になっていくのだと考えています。

 

本日は演出チーム、頭をぐるぐる回転させて、なんとか最初から最後まで約束段取りを展開し、役者チームに伝える事ができました。

しかし、この約束段取りも、見づらかったりもっと良いアイデアがあれば変更していきます☆

そして今日は、遊びに来てくれた野川さん、高橋さんにもご覧いただき、アドバイスをいただきながら、磨き上げました♪♪お二人本当にありがとうございました☆☆

 

▼どんどん、作品がつくられていきます!是非、『玩具騎士団、虹色プラネット』ご期待下さい☆☆
dt3mainimage1000
公演の特集ページはこちらから御覧ください☆

今日からの一週間、また、楽しい出来事盛りだくさんの一週間でありますように☆☆
演出部武藤でした☆


【お稽古日誌】平成29年7月30日のお稽古☆融合、I go!、Here We Go!

▼梅雨明けしたのにもかかわらず…なんだか梅雨のお天気のような…そんな中でも今日の稽古場はカラッとしかもアツく進みました!
2017-07-30d

 

▼稽古後の座長のつぶやきを御覧ください。

座長もつぶやいておられますが…
座長以下座員一同、チャレンジを続けています!

 

▼そして、今日はもう一つツィートを御覧ください☆

続きを読む “【お稽古日誌】平成29年7月30日のお稽古☆融合、I go!、Here We Go!”


【お稽古日誌】平成29年7月23日のお稽古☆アツい思いと新しい仲間

2017-07-23a
▼今週も新しい仲間が加わりました!
中原澪(なかはられい)が私たちの仲間に加わりました☆
新人女優ですが、一生懸命がんばります!どうぞよろしくお願い致します☆
中原の写真およびプロフィールは後日公式サイトにアップ致します!!

稲木、小川、中原、いとう。
新和座に新しい仲間が増え、どんどん可能性と言いますか、チャレンジ出来ることが広がってきたように感じます!!
これもひとえに皆様のご声援の賜物です!いつも本当にありがとうございます☆

 

▼Twitter上でACT様が開催されておられた、『第1回劇団総選挙』、新和座にもご投票いただきましてありがとうございます!皆様のご声援、いつも励みにしております!激励を胸にこれからも精進して参ります!!どうぞよろしくお願い致します!!

 

▼そして今日のお稽古☆

座長もつぶやいておられますが…新人の熱意が稽古場をおおっておりました!そして、その新人のアツさが稽古場を、ぼくも含めた総ての座員をアツくしておりました!!
2017-07-23b
今回、ぼく自身、演出の方法も若干変えております!座長、松井、長谷川、梨沢も変更したやり方をすんなり受けいれてくれ、更には稲木、中原、小川もどんどん吸収してくれています!特に新人は先輩たちが台詞を覚え台本を離しますと、次週には離せるように予習をしてきてくれています。他の稽古場では当然だ、と言われそうですが・・・それでもこの集中力とアツさはとっても嬉しいものです!

そして、舞台演出家として頼もしいのが…演出部の新しい仲間、いとうともえが共同演出をしてくれていることです。もちろん今までも座長や梨沢に意見を聞くことはありました。しかし、今回はぼくと同じ職種で違う視線、異なる思考から物語を共に創れるのがとっても嬉しいですし、心強いのです。
今回、ぼく自身も出演します。そうしますと・・・どうしても、違う視点から観ている人間というのは心強いものです。

どんどん稽古が進んでおります、奏ちよこ先生作『玩具騎士団、虹色プラネット』
10月上演です!是非、ご期待下さい!!

 

稽古場動画も是非御覧ください☆

 

今日からの1週間、嬉しい出来事盛りだくさんの1週間でありますように♪♪
演出部武藤でした☆