▼毎週日曜は・・・新和座の指定稽古日です☆
座長もツィートで呟いております通り、
ごめんよ、いなっきー。
悪気はなかったの。
3%くらいしか!でも基礎稽古を何回かやって、稲木くんはロボとは違う役柄も出来そうだし、西村くんも苦手そうなところはまだまだあるけど今後が楽しみなメンズ新人2人なのですよ♪♪ https://t.co/8HPKHzYxGo
— 石井かほる (@kuo_01) 2017年11月12日
この期間は・・・次期公演に向けて、俳優それぞれが課題をもって基礎練習や、テキストを使って台詞の言い方、身体の動かし方、視線の動かし方、仕草・姿勢などなど・・・作品作りの時には見落とされがちだったり、作品作りではあまりできない方法を試したりする、技量の練度を高める時間に使っています。
▼もちろん、新人には新人の、先輩には先輩の・・・それぞれの課題を持ってあたっています。
▼それぞれ、出来ること、出来ないことは違いますし、自分が得意な部分、不得意な部分も違います。同じテキストですと、どうしても「◯◯をやるための課題」となってしまいますが、私たちが今使っているテキストはギリシア悲劇の一部です。ですので、同じキャラクターだとしても解釈や設定、状況のイメージを少し変えることで俳優それぞれの課題と向き合っています。
▼私は劇団の良いところの一つに、新人と先輩の交流があると考えています。どうしても専門学校や養成所ですと、上下の交流が少なくなります。しかし、劇団では経験の長さが様々な人間がおりますので、自分がやっていない時でも、見ることによって、学べる部分、盗める部分は広がっていると考えています。
自分が取り組んでいることは誰かが既にやったことかもしれませんし、自分が過去にやったことは、今現在誰かが取り組んでいることかもしれません。もちろん、色々な人と組んでやることで、感じ方・モノの喋り方、視線なども変わってきます。同じなことなんて一つもありません。
▼同じようでもまったく同じではなく・・・そうした繰り返し、繰り返し。答えのない芸術へアプローチしていくことが非常に辛くもあり、同時に夢中になれる時間であると思います。答えを探し始めると、辛いだけになってしまうようにも私は感じていますが・・・例え答えが見つからなくても、出来ることと出来ないことを認め、そして出来ないことをできるように、出来ていることは更に研いていく。飽くことを知らない人々だけができるかもしれませんが・・・ぼくらはもっと、もっと夢中になれると感じています。
夢中になればなるほど・・・こうした稽古は何時間でもできるような気がします。一回創れても・・・創っては壊し、壊しては創る・・・永遠に創ることは終わらないと感じています。
夢中になれる稽古は・・・時間が足りなく感じます。
常に「もっと稽古したい」と感じることのできる稽古にするために、課題と目標を明確にして取り組みたいと考えています!
今日からの1週間、また、楽しい笑顔が訪れる1週間でありますように♪
演出部武藤でした☆