年賀状にこめる感情♪

もーくもくもく木曜日♪
木曜日更新担当の松井ともみです♪

皆さんはもうお年賀の準備はできていますか??
それとも、ラインやメールでのご挨拶なのでしょうか??(´>ωω<*)♪♪

諸説ありますが、日本で「年賀の書状」が取り交わされたのは、平安時代のことなんですって♪
平安時代後半にまとめられた手紙文集には、年始の挨拶を含む文例がいくつか収められていて、この頃の貴族階級の人達から、離れた所にいる人への「年賀の書状」として広まったようです。

さらに江戸時代になると、道も整ってきて「飛脚」が多く広まり、庶民の人達もお手紙を出しやすくなってきて、その頃には年賀状は身近な存在になったとか♪

日本で最初の年賀状はいつ誰によって出されたのかは、残念ながら残っていないらしいのですが…、ずーっと昔から日本人の身近にあった年賀状のことが知れて、良かったです(*´ω`*)♪

皆さんも少しは年賀状に興味を持ってくれたら、嬉しいですっ♪♪
是非今年お世話になった方へ、気持ちを込めて送ってみてくださいね♪

今日から12月で、早く感じる方もいると思いますが、風邪ひかないように、まだまだ今年を楽しんでいきましょうっ♪♪

最後まで読んでくれて、ありがとうございました(*'v'*)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)