遊びでも何でも、やることは一緒

どーも、稲木ですよー

先日、友人のストレス発散に付き合ってボウリングやってきました!

去年ぐらいから急にボウリングに行く機会が増えたんですが、あんまり上手くはないんですよ(゚ω゚;)

昔はカーブを投げる人は化け物なんじゃないかと信じて疑わなかった俺がカーブを投げれるようになったので、きっと少しは上手くなってるんでしょうね

投げ方を変えたり、持ち方を変えたり、重さを変えたりした結果、投げれるようになってたので、台本も読んで試してを繰り返すのが大事ですよね。
右手を握るのが結構キツかったりしますけど、台本めくるのに握る必要ないんで頑張ります( ・ ω ・ )


バカは風邪を引かないんじゃないのか

どーもー、稲木です。

最近ずっと天気が悪かったんですが、今日は急に暑くなりましたね。
皆さん体調の方は大丈夫でしょうか?

私は最近まで風邪っぴきでした(´−ω−`)
久々に喉と鼻にきました←
記憶にある限りでは、10歳までは病弱の部類でした。そこから20歳までは怪我が増えました。
20歳を過ぎてからまた体調を崩しやすくなったので、きっと30歳までは病弱コースなんだと思います。

皆さんも体調にはお気をつけください。


勉強不足は自覚してます

どーもー、稲木です。

上野の森美術館で開催中のエッシャー展行ってきました。
ご存じですか?俺もそこまで詳しいわけではないのですが、不可能図形やリトグラフが有名ですね( ・ ω ・ )

芸術作品を見てると、作者はこの時どういう思いで作品を作り上げるのだろうと想像することがあります。

これも芸術鑑賞の楽しみ方の一つなんでしょうが、連れ回した友人が1番気に入った『でんぐりでんぐり』だけは流石に首をかしげました(゜ω゜;)

気になる方はぜひ『でんぐりでんぐり』を調べて見てください( ・ ω ・ )


最近の趣味は論文執筆です←

どーもー、稲木です。

私がブログに登場するってことは・・・そうです、今日は金曜日です( ・ ω ・ )
夜勤明けの私は、夜までひたすら寝て終わってしまいましたが←

目が覚めては少し作業を進め、10分もせずに気づいたら寝落ち。
この流れを5回ほど繰り返したら、あっという間に夜でした(゜ω゜;)

いやー・・・一日は本当に短い、無駄にできる時間が無い。
明日こそは充実した一日にしましょうかね(´−ω−`)


観劇後はすぐ帰りたい派です

どーもー、稲木です。

今日から6月、梅雨の時期に入りますね(´−ω−`)
とんでもなく暑いんですけど←

最近は色々とバタバタしていて落ち着けなかったので、今日は久々に後輩の舞台を観てきました。
楽しめたし勉強にもなったので、この暑い中面倒くさがらずに外に出て正解でした←

せっかく貰った活力が尽きる前に、色々頑張ってみます( ・ ω ・ )


片付け中に本を読み出すと止まりませんよね

どーもー、いい加減部屋の片付けをしたい稲木です。

全然部屋が片付けられないんですよ!
片付かない一番の理由が本の多さなんですけど(´−ω−`)
5年ほど前にふと気になって数えてみたことがあったんですが、マンガも小説も新書も全て合わせると1000冊を超えてました。

もっとたくさんの本を持ってる方は当然いると思うんですが、元々同じ本を何十回も繰り返し読み続ける派なので、よくもまぁ学生時代にこんだけ読んでたもんだと自分で驚いております。

あれから5年経っているので、今は何冊になっているんでしょうかね・・・もはや数える気も起きません(゜ω゜;)

皆さんは本は読まれますか?
たまには昔読んだ本を読み返してみるのも面白いかもしれませんよ。


朝型人間

どーもー、稲木です。

いやー・・・陽の光とは素晴らしいものですね!←
いろいろありまして5月は夜勤の仕事をしてるのですが、おかげで日の出てる時間は帰って寝るだけで、なかなか外に出る機会がありませんでした(´−ω−`)

その反動ですかね、昨日今日と外に出たくて仕方なかったです!たぶんこの身体は太陽を求めてるんです!←

・・・こういう欲がもっと他のところで発揮されればいいのになー(゜ω゜;)